- 2025年6月17日
- 2025年6月17日
【UL×街使い対応】軽量&機能的ギア5選|登山にも日常にも馴染む2025年スタイル
UL(ウルトラライト)登山でも使える本格派ギアに、街での普段使いでも自然に馴染むデザインを追求しました。機能性とスタイルの両立を目指す人にぴったりです。 🥾 1. サロモン X ULTRA 4 GTX(軽量登山靴) UL登山でも耐水性と安定性が重要で […]
UL(ウルトラライト)登山でも使える本格派ギアに、街での普段使いでも自然に馴染むデザインを追求しました。機能性とスタイルの両立を目指す人にぴったりです。 🥾 1. サロモン X ULTRA 4 GTX(軽量登山靴) UL登山でも耐水性と安定性が重要で […]
こんにちは、13mountain編集部です。軽量・快適・自由な登山スタイル「UL(ウルトラライト)」。最近は韓国ブランドCAYLや米国ZpacksなどUL系ブランドも人気ですね。でも「何から揃えるべき?」「実際どれが必要?」という声も。 今回はUL登 […]
こんにちは、13mountain編集部です。ここ数年で注目度が上がっている韓国アウトドアブランド「CAYL(ケイル)」。その中でも注目の「MARI(マリ)」を、流行の先駆けとして5年前から愛用してきました。今回は、そのリアルな使用感、良かった点、気に […]
| はい、2021年の終わりにかけてNEO WOOL PANTSが届き、あっという間に冬が終わりました。 この冬は一段と寒かったですね。 今季ほとんど外アクティビティをしていない私ですが、ネオウールパンツを私生活でも使用していて気になった点多々ありま […]
駒ヶ根キャンプセンター 元々の木曽駒ヶ岳登山予定には組み込まれていなかった、プランB。 繁忙期の滑り止めとして予約を取り、 ひょんなことから訪れた伊那谷、駒ヶ根のキャンプ場。 そこはそんな「ひょん」程度で訪れるべきではないほど安定感抜群のキャンプ場で […]
今更ながらシルバーウィークに行った木曽駒ケ岳のことを書く。 この時に撮ったフィルムが返ってきたのだ。 懐かしみがてら振り返ってみると、 初秋の中央アルプス、木曽駒ケ岳。シルバーウィークということもあり凄まじい人手だった。 ここまでの繁忙シーズン、人気 […]
ほい、先日記事に書きましたXiaomi製の「Mi Watch」 スポーツワークアウトの機能がいろいろと搭載されていることから、”登山にも流用できるのではないか”と。 そもそも”トレッキング”・”ハイキング”・”トレイルランニング”の三つのワークアウト […]
Xiaomi Mi watch|を使ってみて4か月、日常使用の所感をさらっと纏めたよ。 まず結論を言っておきます。トータルして良好です。 数字系の時計スペックは公式を見れば1発なのでそちらを参照してね。 Xiaomi Mi watch 公式 それを踏 […]
遂にやってきました。夏山! 私の夏がようやく始まった感があります。 4月〜6月は中途半端に山に行くのを辞め、夏まで欲と力を貯めておこう。と我慢の春を過ごしました。 昨年は7月丸々梅雨が覆い、モヤモヤとした初夏を過ごしておりましたが、今年は違った。 早 […]
こんにちは。 またまた買ってしまったんですよ。NatureHikeのテント。今度は二人用を。 と言うのも、FUJI&SUNと言うイベントが富士山の周りで開催され、そのフェス用に新調した感じです。 キャンプフェスというと車で行くのがセオリーなイ […]