- 2025年6月30日
- 2025年7月2日
【初心者必見】これだけは守りたい!UL(ウルトラライト)登山の基本ルールと安全のための心得
最近、「登山ブーム」というよりも、もっとピンポイントで「UL(ウルトラライト)ブーム」が来てるなと感じる。 これまでは、熱狂的なハイカーたちやガレージブランドが中心となって、限られたコミュニティの中で盛り上がっていた印象のあるULカルチャー。もちろん […]
最近、「登山ブーム」というよりも、もっとピンポイントで「UL(ウルトラライト)ブーム」が来てるなと感じる。 これまでは、熱狂的なハイカーたちやガレージブランドが中心となって、限られたコミュニティの中で盛り上がっていた印象のあるULカルチャー。もちろん […]
こんにちは、13mountain編集部です。軽量・快適・自由な登山スタイル「UL(ウルトラライト)」。最近は韓国ブランドCAYLや米国ZpacksなどUL系ブランドも人気ですね。でも「何から揃えるべき?」「実際どれが必要?」という声も。 今回はUL登 […]
駒ヶ根キャンプセンター 元々の木曽駒ヶ岳登山予定には組み込まれていなかった、プランB。 繁忙期の滑り止めとして予約を取り、 ひょんなことから訪れた伊那谷、駒ヶ根のキャンプ場。 そこはそんな「ひょん」程度で訪れるべきではないほど安定感抜群のキャンプ場で […]
今年も出ました。アトリエブルーボトルのNEO WOOL PANTS。 例年通り販売開始と同時に購入戦争がありましたよ。。。 販売開始日の12:30にPC前にスタンバり、精神統一してたおかげかしら。 無事手に入れワクワクドキドキ一か月弱待って、やっと届 […]
こんにちは。 暖かい日もチラホラと迎えながら、着々と春へ向かう季節です。冬山登山ラストスパートの季節になってきましたね。 冬山は雪の有無関係なく、冬のツンとした空気を山中で感じることが一つの醍醐味ではないでしょうか。 あの気持ちいい感覚があと少ししか […]
編笠山 登山 晴れ 編笠山は、八ヶ岳中信高原国定公園に指定されている八ヶ岳最南端の山。標高は2,514mで山梨県と長野県の県境に位置します。山裾の長いゆるやかな傾斜が、まるで編笠をかぶせたような形になっていることからそう呼ばれているそうです。 【7合 […]
蓼科山 (諏訪富士) 霧→小雨 八ヶ岳連峰の最北端に位置する、標高2,531mを誇る火山「蓼科山」。円錐形で富士山のような形から、諏訪富士とも呼ばれている日本百名山の一座。 【7合目登山口までのアクセス】・中央道諏訪IC-ビーナスライン-7合目登山口 […]
film log 大菩薩嶺 2019.05.25 明日の天気は快晴、深夜沸沸と、1人山への欲望が爆発した。 スパノバ、回収するには行くしかない。 急いでパッキングして向かった。 久々にちょっと高度感を求めに。 よく考えてみれば2000mオーバーは 去 […]
Film log 2019.05.12 丹沢大山 曇り☁️ ケーブルカー使わず、地に足をつけて山頂まで。 周回して神社から同ルートでピストン いつもキャンプ/登山でお世話になっている先輩と 昔知り合ったキャンプ仲間(静岡)を率いて中間位置の丹沢大山へ […]